介護や高齢者の
相談について
介護や高齢者の相談について

地域包括支援センターは、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、その保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とした介護保険法に基づいた施設です。

岬町社協地域包括支援センターでは、医療・介護・介護予防・生活支援・住まい等の相談窓口として、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、社会福祉協議会の専門性である地域支援・地域づくりを基盤にして、福祉、保健、医療などのネットワークを活かし、包括的に支援しています。

  • 保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等の専門職がチームを組んで、それぞれの専門分野を活かしながら活動しています。
  • 介護や福祉、医療などに関することはもちろん、どこに相談したらよいかわからない心配ごとや悩みも、まずはご相談ください。
  • 介護保険をはじめとして、さまざまな制度やサービスに適切につなぎ、地域の活動や関係機関、団体等のご紹介、情報提供等も行っています。
  • 病院の入退院支援や地域のクリニック、診療所、訪問看護ステーション等の医療関係者とも連携しています。
総合相談支援
包括的・継続的ケアマネジメント
  • 地域のケアマネジャーや介護サービス関係者をサポートし、連携を深めています。
  • 医療機関や介護サービス事業所等とも連携を図り、高齢者のみなさんをともに支えるネットワークづくりや地域での協力体制の構築に取り組んでいます。
  • 同行訪問やサービス担当者会議の開催支援、地域ケア(個別)会議の開催なども行っています。
  • 民間の宅配サービスや地域の介護予防体操教室、サロン・コミュニティカフェの居場所など、地域の社会資源の情報をご紹介し、関係者におつなぎします。
  • 虐待を受けているご本人や、虐待行為を発見した人が役場や地域包括支援センターに通報すれば、センターの職員と町の職員が協力して、虐待の早期発見や対応につとめています。
  • 悪質な訪問販売で困っている、悪質業者とリフォームの契約をしたなど・・・介護関係事業者や警察署と協力して注意喚起したり、消費生活センターなどと連携し、消費者被害の防止につとめています。
  • 成年後見制度についての説明や手続きのサポートも行います。

  • よくある質問
Q1

どんなことでも相談していいの?相談費用はかかるの?

A

相談はすべて無料です。
どこに相談したらよいかわからない心配ごとや悩みもまずはご相談ください。
必要に応じて適切なところにつなぎます!役場や関係機関ともつながっていますので、ご安心ください。

Q2

相談に行くことができないのだけど…

A

職員が自宅まで訪問し、お話を聞くこともできます。

Q3

相談に来たことは知られたくないのだけど、個人情報は大丈夫?

A

ご安心ください。相談に来られた方の個人情報は適切に保護されます。

Q4

家族や友人のことを相談してもいいの?

A

もちろん構いません。ご本人だけでなくご家族も含めて支援します。
また、ご近所の方やご友人からのご相談でもお受けしています。

法人名
社会福祉法人 岬町社会福祉協議会
所在地
大阪府泉南郡岬町深日3238番地の24
介護保険法令に基づき
指定を受けている
事業所名称(指定番号)
岬町社協地域包括支援センター
介護保険事業所番号 2701200061
サービス提供区域
岬町全域
業務日
月曜日から金曜日
(国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から1月3日までを除く。)
業務時間
午前9時から午後5時30分まで
職員体制
管理者(社会福祉士兼務)1名
保健師 1名
主任介護支援専門員 1名
介護支援専門員 3名
主な業務内容
1.総合相談支援
2.包括的・継続的ケアマネジメント
3.権利擁護
4.介護予防ケアマネジメント
電話番号
072-425-9058
FAX番号
072-425-9059
メールアドレス
houkatu@misakisyakyo.jp
リンク
岬町しあわせ創造部
高齢福祉課


一般社団法人
泉佐野泉南医師会
page-top